皆さん、こんにちは!
メイク男子の、たいが(@grrr98__)です。
今回は最近お気に入りのクレアスの化粧水について書こうと思います!
実は、前まで使っていた化粧水がリニューアルして香料が入ってしまって、化粧水ジプシーだったんですよー…。敏感肌に香料はキツいときがあります。
クレアスのビタミンドロップの効果に感動して、サンプルでついていたトナー(化粧水)を使ってみたら、とろみ系なのにすぐ浸透して「おおっ!」てなりました。

しかもべたつかない!!!
- 水っぽい化粧水よりも保湿力の高いトロみ系化粧水を探している。
- 時間をかけなくても侵透してくれる化粧水を探している。
- 香料、着色料、アルコールなど余分なものが入っていない自然に近いものを使いたい。
こんな方におすすめな化粧水です。
今回は使用感レビューと敏感肌さん向けに全成分を書いていきます!
Contents
クレアスのトナー(化粧水)は2種類*精油入りor無香料
ビタミンC美容液で有名なクレアスさん。敏感肌向けの余分な成分は入れない、なるべく自然のものを使用したブランドです。
化粧水は2種類あって、
①Supple Preparation Facial Toner(精油入り)
この投稿をInstagramで見る
②Supple Preparation Unscented Toner(無香料)
この投稿をInstagramで見る
①は精油(エッセンシャルオイル)入り、②は無香料で、他に違いは無いようです。
俺は香料が苦手なので②の無香料のトナーを選びましたが、①も香料っていうか精油なんですよね。
なので、人工的な匂いではないので花とか果実のオイルの匂いが苦手でなかったら①の精油入りトナーでもいいかなー、と思います。
「精油は無理肌が荒れる!!!」っていう方は、②の無香料タイプがおすすめです。
クレアス Supple Preparation Unscented Tonerの成分
では、クレアスの化粧水の成分が気になる方へ、全成分の日本語訳を載せておきます!
クレアスの日本語公式サイトは無いので、英語公式サイトから訳しています。
水、BG、ジメチルスルホン、ベタイン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ナットウガム、ヒアルロン酸ナトリウム、EDTA-2Na、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、ポリクオタニウム-51、クロルフェネシン、酢酸トコフェロール、カルボマー、パンテノール、アルギニン、ヘチマ果実/葉/茎エキス、β-グルカン、タチアオイ花エキス、アロエベラ葉エキス、ヒドロキシエチルセルロース、スベリヒユ、ヤセイカンランエキス、L-リジン塩酸塩、プロリン、アスコルビルリン酸NA、アセチル-メチオニン、テアニン、トリペプチド-1銅
クレアスのトナーの成分をググってみると、「リピジュアという成分が入っていて、ヒアルロン酸の2倍の保湿力!」というサイトが多かったですが、ジメチルスルホンのことかな…?
もちろん、ヒアルロン酸やベータグルカン、ツボクサエキスも入っていて乾燥した肌に潤いをチャージしてくれます。
実際にクレアスのトナー(Supple Preparation Unscented Toner)使ってみた
それでは、実際にトナーを手に出してみると、

透明でトロみがあります。よくあるヒアルロン酸系の化粧水のテクスチャーなんですが、肌の上にいつまでもベタベタしない。

トロみがあるのにスーっと入っていきます!
侵透するまでぺチぺチしなくてもいいので、ありがたい。
乾燥しているときは2度付けしています、面白いくらい入っていくので「もう入りません!」っていうくらいまで水分満タンにするのが好きです。
敏感肌でもチクチクしないし無香料なのでコンディション悪い時も使える!!!
これとビタミンドロップ、ビタミンEマスクのライン使い最強です。

クレアス 化粧水(Supple Preparation Unscented Toner) 値段&購入場所
クレアスのトナーはQoo10か楽天、アマゾンで買えます。
WWW.QOO10.JP
特価とかで安い時に買うと2000円以内で買えますね、プチプラ!
クレアス トナー まとめ
敏感肌でも使える水分を素早く満たして切れる化粧水をお探しの方、クレアスのトナーおすすめです。
ハトムギ化粧水みたいなパシャパシャ系では潤いが足りない方、肌の内側潤わせたい方、是非参考にしてみて下さい!
それではまたお会いしましょー!