皆さん、こんにちは!
メイク男子の、たいが(@grrr98__)です。
今日は、去年の冬に購入してからずっと使っているビタミンCドロップについて書こうかと思います!
スキンケアでビタミンCを使いたい人って、主に、
- 美白したい(ニキビ跡・シミなども気になる)
- 毛穴の広がりが気になる
↑これだと思います!
なので、ビタミンCを使用したスキンケアをお探しの方多いと思うんですが、ビタミンCケアでちゃんと効くもの(そしてお財布に優しい)ものってあんまり無いんですよね。あっても高い。
オバジcが高くて買えないからクレアスのビタミンドロップ買ってみたけどくそ優秀だった。
高濃度ビタミンCだから夜しか使ってないけど、昔できたニキビ跡薄くなってるし毛穴も目立たなくなってきてる。
Qoo10で2000円くらいで買えるんだ、金欠の味方なんだ👼 pic.twitter.com/aFu4kd7fYb— たいが@メイク男子 (@grrr98__) February 7, 2020
ビタミンC原液系のスキンケアを探していて、Qoo10で話題になっていたのがこのクレアスのビタミンドロップ。
楽天のデイリースキンケアでも1位になったそうです。
よくあるビタミンC誘導体のスキンケアではなく、安定化したビタミンCが入っていて2000円台は安いー!!!失敗してもいいや!!!と思って買ったら、ニキビ跡が薄くなって感動。
明らかにデカいシミとかがある方はレーザー治療がいいと思うんですが、そこまでじゃない、小さいニキビ跡とか美白ケアをしたい方におすすめです。
ビタミンCって毛穴を引き締めたり過剰な皮脂分泌を抑える作用もあるので、皮脂が出過ぎてニキビができてしまう脂性肌の方も注目してみて欲しいです。
それでは、さっそく行きましょう!!!
Contents
ビタミンCの効果とは *ビタミンCとビタミンC誘導体の違いは?
まず、冒頭でも触れましたがビタミンCって何がいいの?という部分をお話ししようかなと思います。
ロート製薬のビタミンCについての説明がわかりやすかったので、抜粋してまとめました!↓
ビタミンCは、柑橘類や野菜などに多く含まれていて、皮膚や腱、軟骨などの結合組織を構成する、コラーゲンというタンパク質の合成に不可欠なビタミンです。このため、ビタミンCは皮膚や骨の健康を維持したり、傷を治したりするためには欠かせない成分です。
また、人間は体内でビタミンCを生合成することができないため、必ず日々の食事から摂取しなければなりません。しかしビタミンCは壊れやすいことや代謝されやすいことなどから、本当に充分なビタミンCを食物から摂ろうとするのは難しいです。
また、ビタミンCは体内のあらゆるところに必要なビタミンなので、ほとんどが脳や肝臓などの臓器で使われてしまいます。さらに皮膚は面積が広いため、食事やサプリメントからでは、皮膚に充分な量のビタミンCを届けることはできません。
やはり肌には直接、ビタミンCを塗布することが一番効果的な方法です。
あと、ビタミンCを肌に塗ったときの具体的な効能はこちらです。↓
- メラニン色素の合成を抑制し、できてしまったメラニン色素を薄くします。
シミやニキビ跡の色素沈着を目立たなくし、色素沈着のしにくい肌へ。 - コラーゲンの生成を助けます。
肌のハリを保ち、内側からピンとした弾力のある肌づくりを助けます。お肌を内側からなめらかに整えていきます。 - 抗酸化作用があります。活性酸素を防ぐことで、老化やトラブルから、肌を守ります。
- 肌の新陳代謝を整えます。
肌のターンオーバーを正常化し、くすみのない明るい肌色へと導きます。
ちなみに、ビタミンC誘導体ってよくスキンケア製品で見かけると思うんですが、ビタミンCとビタミンC誘導体は違います。
- 分解しやすい
- 刺激が強い
- 持続性が低い
- 分解しにくい
- 刺激が弱い
- 持続性が高い
実はビタミンCは、そのままだと刺激が強く、化粧水に配合するには安定性が低いです。そこで構造を変え、安定させた成分がビタミンC誘導体です。
しかし、誘導体にしたことで、もとのビタミンCの2~8倍という大きさになってしまいました。そのため、ビタミンC誘導体の濃度は実際のビタミンCの濃度に計算し直すとかなり低くなってしまいます。
例)ビタミンC10%以上の化粧品>ビタミンC誘導体10%以上の化粧品
効果はあるのがわかっているのに、不安定ですぐ酸化してしまうビタミンC。
その扱いにくいビタミンCなんですが、クレアスのビタミンドロップはビタミンCの安定化に成功しています。
ビタミンC誘導体より効果はあっても刺激が強めのビタミンCですが、ビタミンドロップは敏感肌でも使える濃度&成分になっています。
クレアスとは韓国の敏感肌用スキンケアブランド
クレアスは韓国の敏感肌用コスメで、日本では楽天やQoo10で人気ですね!
クレアスさん、本当にいいブランドだと思うんですが、日本語公式サイトが無いのでどんなブランドかご存知じゃない方もいらっしゃると思うんです。
なので、クレアスさんがどんなブランドなのか要約してみました!(公式サイト参照)
クレアスは、自然の恵みを利用したシンプルな化粧品で、着色料、アルコール、パラベン、人工香料は使用しておりません。敏感肌に優しい高品質&低価格なコスメブランドです。
- シンプル、でも十分
気候や体調の変化によって肌のコンディションは変わります。洗浄、保湿、収れん、鎮静からすべてを供給するクレアスのシンプルなラインナップで肌を守ることができます。
- 基本的、でも究極的
ベストなシンプルケアを作るのに時間は惜しみません。特別な成分やユニークな成分を入れなくても、効果的な製品を作ることができます。クレアスの製品を毎日使うと、肌が少しずつ健康的になります。
- マイルド、でもパワフル
2010年から、敏感肌のためのベストなスキンケアのために、色々な成分と生の原料を研究してきました。クレアスの製品は肌の弾力性を改善するだけではなく、最終的により健康に、より強い肌にするために、敏感になった肌を素早く鎮静します。
- きつい成分は使わない
クレアスは最も効果的で必要な、生の成分だけを使っていると証明します。それらは全て皮膚科学を専門とした研究所の安全基準をクリアしたものです。
- 動物実験はしない
2010年の設立から、動物実験は1度もしたことがありません。
- 高品質&低価格
費用のかかる広告やマーケティングよりも、クレアスは満足して頂いた使用者のレビューによって世界中に口コミが広まりました。お客様に1番良いクオリティーの製品を、公正な価格で供給できるよう努力することを続けます。
クレアスさん、余分な成分を使わない敏感肌に優しいブランドだって何となく伝わりましたでしょうか?
ビタミンドロップも敏感肌でも使える製品なので安心です。
ただ、ビタミンCなので誘導体よりは少し刺激があるので自分に合った量で使うのがおすすめです!
クレアス ビタミンドロップの特徴・成分
では、さっそくクレアスのビタミンドロップの特徴について書いていきます!
「肌が飲むビタミンジュース」と言われてて、純粋なビタミンCを安定化させた低刺激の美容液です。
古い角質やくすんだ肌トーン、毛穴の目立ちまで様々なお悩みを解消してくれます。
これ使い始めてから2週間くらいで「あれ?ちょっとニキビ跡薄くなった」って思いました!
ビタミンCの新鮮度を維持する加工方式の特徴で、吸収されるまで多少ぬめり感はありますが、完全に吸収された後はすべすべとした仕上がりになります。
油分を残さないのでオイリー肌にも安心です!
むしろ、ビタミンCって皮脂分泌抑制の効果もあるので、乾燥肌の方は注意が必要かと思います。
オイリー肌で思春期ニキビできちゃう人は向いていると思います。
使い方は、スポイトタイプで吸い上げます。理科の実験みたいなやつですね。

ビタミンCなのに色が透明です。ビタミンCって黄色いイメージありませんか?
ビタミンCは酸化すると黄色く変色しますが本来は無色です。
安定化していないビタミンCは変色して元の効果が無くなるんですけど、ビタミンドロップはビタミンC安定化工法で新鮮なビタミンCを長く使えるようになっています。
なので、ビタミンドロップは無色透明。しかも無香料!
じゃあクレアス ビタミンドロップが実際どんな成分なのか?ビタミンCは何%配合されているのか?ということで、全成分訳していきたいと思います!
クレアス ビタミンドロップの全成分*気になるビタミンC濃度は5%
高濃度ビタミンCの原液系の美容液が欲しい方、ビタミンCが何%入っているのか気になりますよね!
濃度が高くなればなるほど値段も跳ね上がるビタミンC美容液。
そんな気になるクレアス ビタミンドロップのビタミンC濃度は5%です。
少ない!!!て思った方、塗ってみてくださいまず。結構最初ピリピリしますよ!!!
ビタミンC塗ったとき特有のチクチクした感じというか、じんわり温かくなるような感触があります。
これは肌とビタミンCのpHの差による自然現象なのですぐに解消されますが、敏感肌でも使えるビタミンC濃度は5%が限界かと。
ビタミンCは自分に合った濃度で根気よく継続すると効果が表れやすいので、まずは少量から、慣れてきたら量を増やせば効果的です。
「濃度もっと欲しいなー」という方は量を増やせばOKです。「肌が疲れているなー」という時は量を少なくすればOKです!
それでは、ビタミンC以外は何が入っているんや?ということで、全成分、日本語に訳してみました!
こちらです!
水、プロピレングリコール、アスコルビン酸(ビタミンC)、ヒドロキシエチルセルロース、ツボクサエキス、ユズ果実エキス、ダイウイキョウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、ハス花エキス、ボタンエキス、オウゴン根エキス、ポリソルベート60、ブロッコリーエキス、カリンエキス、オレンジ油、アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa、EDTA、ラベンダー油、茶エキス、ラリックスエウロパエア木エキス、クリサンテルムインジクムエキス、ショウヨウダイオウ根エキス、ウスバサイシン根エキス、モンゴリナラ葉エキス、ヤナギタデエキス、エンゴサク根エキス、コプチスチネンシス根エキス、ホオノキ樹皮エキス、リシンHCl、プロリン、アスコルビルリン酸Na、アセチルメチオニン、テアニン、レシチン、アセグルタミド、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-2、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-1、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-9、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、バチルス/(ダイズ/葉酸)発酵エキス、ヒアルロン酸ナトリウム、カプリリルグリコール、BG、1,2-ヘキサンジオール、リモネン
これを見てみると、水とビタミンC以外はほぼ植物や果実のエキスです。
シカペアクリームにも使われているツボクサエキスも配合されています。余分な成分を入れずに自然に近い形のものを肌に塗れるので安心ですね。
クレアス ビタミンドロップを塗ったら紫外線に当たっちゃダメ!保管は冷暗所!化学的ピーリングとの併用もダメ!
クレアスのビタミンドロップは純粋なビタミンCを使用しているため、注意点がいくつかあります。
まず、クレアスのビアミンドロップの使い方は、洗顔後にスポイト半分くらいの量を顔全体に伸ばします。
敏感肌の方は、化粧水後に3~4滴つけます。ものすごい敏感肌の方は化粧水やクリームに数滴混ぜて使用します。
基本的に朝も夜も使用できるんですが、朝の使用は注意点があります!!!
です。これは公式サイトにも書いてあります。
顔にビタミンCを塗って紫外線に当たると、逆にシミの原因になると言われています。
なので朝使用する際は日焼け止めをしっかり塗ることが推奨、と書いてありましたが、俺は怖いので朝はビタミンドロップ塗っていません。笑
クレアスのビタミンドロップはビタミンC安定化製造工法を通じて、純粋なビタミンCの色変わりを心配することなく使用できるように開発された製品。
安定化されていないビタミンC製品に比べ、相対的に色が変わる度合いやスピードが遅いというメリットがありますが、光と酸素、熱に弱い純粋なビタミンC成分の特徴があります。
そのため、
冷蔵庫とかで保管するのがいいらしいんですが、俺は日が当たらない棚に入れて使っています。もう1本使い切るころですが、変色はしてないです!
使用状況で色が薄いレモン色に変わることがあるそうですが、そうなったとしても使用可能とのこと。濃い黄色になったら新しい製品を使うことが推奨されています。
あと、ビタミンドロップを使う点で大事な注意点がもう一つ、
これも記載があるんですが、AHA、BHA、レチノールなどの化学的角質除去成分が入った成分との使用はダメです。
塗るピーリング系の製品が相性良くないとのこと。
と言っても化学的角質除去成分の製品そうそう無いわなーと思っていた、ら!!!

ありました、CNPのピーリング化粧水。
一緒に使ったらどうなるんだろ、と思って使ってみたんですけど、普通に肌が痛くなったのでやめた方が良いです…ピリピリしました。
ビタミンCも古い角質を溶かす効果があるので、ピーリングとW使いしない方が良いですね。
CNPのピーリング化粧水も人気ですが多分ビタミンドロップとは相性は悪いので、お気をつけてください!
クレアス ビタミンドロップ 実際に塗ってみた
実際にクレアスのビタミンドロップを出してみると、

透明で見えにくいんですけど、トロッとしたオイルのような感触です。でもべたつきはなくさらっとしたテクスチャー。
塗った直後はオイルみたいなぬめりがありますが、結構塗っても肌に吸収されます!

肌に塗るとビタミンC特有のじんわり温かくなる感覚になります。
なので、顔に塗る前に手などに塗ってテストしてからがいいと思います!
じんわり温かくなる感覚が人によっては刺激になるので、最初は少しずつ使って量を増やしていくのがおすすめです。
俺も疲れているときとか肌が弱くなっているとき、たまに「あ!!!だめだ!!!」ってなるときがあります。そういうときは肌がピリピリして赤くなります。
敏感肌の人でも使える量のビタミンCということですが、自分に合った量で使いましょう◎
あと、あくまでこれはビタミンC美容液で保湿効果はそんなに感じられません。人によっては乾燥感じるかもしれないです。
乳液やクリームでしっかり保湿すると肌コンディション爆上げします!!!
クレアス ビタミンドロップ 購入場所&価格
クレアスのビタミンドロップは日本で基本店頭販売はしていないので、ネットで購入できます。
俺がいつも使っているQoo10はこちら、↓
WWW.QOO10.JP
35mlで¥2,300のお得感!
Amazon,楽天派の方はこちらです。
クレアス ビタミンドロップ まとめ
ビタミンCのスキンケアってたくさんあると思うんですけど、香料や色がついていたり、値段が高かったり、そもそもビタミンC誘導体のものが多いです。
敏感肌でなるべく自然に近い高濃度ビタミンCのケアが欲しい方、クレアスのビタミンドロップ是非お手に取ってみて下さい!
今まで使ったビタミンCのスキンケアの中で一番良かったです。リピ決定です…確実に。
ニキビ跡・シミが気になる方、美白したい方、毛穴ケアをしたい方、参考にして頂けたら嬉しいです!
同じラインの化粧水とビタミンEマスクもおすすめです。特にビタミンCはビタミンEと一緒に使うと効果が増大します。


それでは、またお会いしましょう!