皆さん、こんにちは!
派手髪男子の、たいが(@grrr98__)です。
金髪や茶髪でも眉毛だけ黒いと野暮ったく見えてしまうので、最近眉毛メイクをする男性が増えていますよね!
眉毛の色を茶髪や金髪に近づけると雰囲気がガラッと変わります。俳優さんとかもそうですよね。
今日は日曜日。
フジテレビ「ミライ⭐︎モンスター」は11:15からです。高専ロボコン🤖
磯村ロボは今日は銀髪です。
いや、栗色?
よろしくお願いします。#ミライモンスター#磯村勇斗 pic.twitter.com/QGm6AKDIGH— 磯村勇斗マネージャー【公式】 (@isomura_mg) January 19, 2020
俺は万年ブリ―チしているんですが、眉毛は染めていません。
髪用の染料や脱色クリームで眉毛を染める方法もあるんですけど、友達がやって失敗していたのでやめました。
どのくらい時間を置くかが難しくて髪色より明るくなってしまうんですよね、あと目の上に塗るので普通に危ないらしいです。
それに、眉毛が生え変わったら色味もまばらになってしまうので、俺は眉マスカラで眉毛の色を髪色に合わせています。
眉マスカラ塗るのに30秒もかからないですし、朝時間が無い時もササッと塗れます。
今日は、日本で一番売れている眉マスカラ「インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ」と、韓国コスメで有名な「ミシャ カラーウェアブロウカラ」の使い方や特徴を比較してみようと思います!
Contents
ドラッグストアで買うなら!インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ
インテグレートの眉マスカラは@コスメベストコスメアワードの第一位にも選ばれた有名な眉マスカラですね!
これを使っている女性も多いと思います。
インテグレートは資生堂のコスメブランドで、ドラッグストアで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
色は5色展開です。
色は今持っているのがBR672なんですが、前はBR773を使っていました。
BR774だと明るすぎて浮いてしまったので、少し暗めの茶色を選んでいます。
インテグレートの眉マスカラは、汗や皮脂で落ちにくいけど、お湯で落とせるタイプです。
パウダーフィニッシュ処方で、少し硬めの粉っぽいテクスチャーですね。
自眉の黒っぽさを抑えて柔らかな色合いを出すために、シークレットピンクパールが入っていて、塗るとキラキラします。
女性はいいかもしれないんですが、俺は眉毛キラキラするのがちょっと…
「別に眉毛キラキラしなくていいんだ、男だから」って思っています。
室内だったらいいんですけど、車に乗ったときミラーに映った自分の眉毛が黄金に輝いていて「うおっ!」ってなりました。
日光に当たるとキラキラ輝きがちですね。
もうちょっと、マットな質感のもの無いのかな~と思ってQoo10で検索して出会ったのが、ミシャの眉マスカラです。
Qoo10で人気!韓国コスメで有名なミシャのカラーウェアブロウカラ
俺は最近ほとんど化粧品はQoo10で買っているんですが、Qoo10で人気だったのがこのミシャのカラーウェアブロウカラです。
色は5色展開ですね。
1+1の商品なので2本選べたので、カプチーノブラウンとナチュラルブラウンを選びました(画像で言うと左から2番目と3番目)
塗った感じが見たい方、上の参照リンクから見れるので見てみて下さい!
ダークチョコブラウンは黒髪でも使える色だと思います。
ミシャの眉マスカラはインテグレートの眉マスカラと違って、擦ってもお湯でも落ちないタイプです(クレンジングでは簡単に落ちます)
では、実際にインテグレートとミシャの眉マスカラを比較してみようと思います!
ミシャとインテグレートの眉マスカラ 色や質感レビュー
まず、インテグレートの眉マスカラの形状ですが、

こんな感じでパウダーを絡めとりやすいブラシです。
インテグレートもミシャも使い方は同じ、眉毛の流れの逆方向から梳かして、次に眉毛の流れに沿って梳かします。
インテグレートの眉マスカラは、パウダーっぽいので粉がパラパラ落ちることがありますね。
あと、パウダーなので塗った後の眉毛の触り心地は少しゴワゴワします。
一方、ミシャの眉マスカラの形状はこんな感じで、

液体を塗りやすいブラシですね。
ミシャの眉マスカラはインテグレートと違ってリキッドっぽい。
液体なので粉がパラパラ落ちることはないですし、触り心地もゴワゴワしません。
実際に、俺が持っているインテグレートの眉マスカラとミシャの眉マスカラ2本、白い紙に塗ってみると、

こんな感じです!
インテグレートが粉っぽくてミシャが液体っぽい感じ、何となく伝わるでしょうか?
ミシャはラメなし、インテグレートはラメあり。
インテグレートをアップで撮ってみると、

細かいパールがキラキラ☆
なので光に当たると黄金に光り輝く眉毛になります。
どうなんだ?キラキラの眉毛の方が好みの男性はインテグレート、キラキラはいいから色だけ変えたい男性はミシャがいいんじゃないかな、と思います。
あと、インテグレートもミシャも水では落ちないですが、インテグレートはお湯で結構落ちます。
なので、汗をかきやすい方は注意した方がいいかもしれません!
インテグレートもミシャもプチプラ!眉マスカラはここで買える
インテグレートの眉マスカラはドラッグストアで買えます!
価格は¥880ですね。プチプラなのも人気な理由な1つだと思います。
通販で買いたい派の方はこちら、Amazonと楽天の検索ページにジャンプできます。↓
ミシャの眉マスカラはQoo10で2本で¥1,130でした。
WWW.QOO10.JP
髪色に合わせて2本くらい持っていたいのですっごく丁度良かった。
Amazon、楽天派の方はこちらから検索結果が見れます。↓
まとめ
ドラッグストアで買えるアイブロウマスカラとして有名なインテグレートのニュアンスアイブローマスカラと、Qoo10で人気なミシャのカラーウェアブロウカラ。
どちらも眉をふんわり色付けてくれて良品です!
パールが入っていてもいい方はインテグレート、マットな質感にしたい方はミシャのアイブロウマスカラがおすすめです。
ちなみに、眉マスカラ単品使いだと眉毛の根元の方がカラーリングしにくいのでアイブロウパウダーとの併用がおすすめですよ!

髪色に合わせて眉毛の色も変えたい男性、是非参考にしてみて下さい!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょーう!